Flying Tokyo #18

feat.Zach Lieberman

2016.04.28

Introduction

2016/4/28、渋谷FabCafe Tokyoにて「Flying Tokyo #18」を開催します。
Rhizomatiks Research 真鍋大度が親交のある海外アーティストを招いて開催してきた、デジタル・クリエイティブのイヴェント「Flying Tokyo」。これまでエリオット・ウッズやカイル・マクドナルドら、第一線で活躍するデジタルアーティストを招聘し、トーク、ワークショップ、パフォーマンスを行ってきました。今回のゲストは、メディアアートやクリエイティブ・コーディングにおける開発環境として全世界で使われている「openFrameworks」の開発者、ザッカリー・リーバマン氏。彼が近頃取り組んでいるBlobsなどについて紹介する予定です。
常に「(技術)デモを作るな、ポエムを作れ」とその哲学について語ってくれるザッカリー氏。高度な内容ながらも彼独特のユーモアを交えたアドバンスドなトークは、コーダーにとっても、クリエイティブ・コーディングの世界に興味を持ち始めたばかりの方にとっても、モチベーションを刺激するものになることは間違いありません。日本語通訳はデジタル・クリエイティブに精通する太田禎一さんが行います。ほか、ゲストにはクリエイティブ・コーダーのSimon Geilfus、NVIDIAにてCUDAエンジニアでありディープラーニング関連のソリューションアーキテクトを兼任するMana Murakami、アーティストのMaša JazbecHanna Saito、編集者のArina Tsukadaを迎えます。女性の方もお気軽にご参加ください。

Reference by Zach Lieberman

https://www.instagram.com/zach.lieberman/

reference 01
reference 02
reference 03
reference 04
reference 05
reference 06

Profile

ザック・リーバーマン
ザック・リーバーマンはシンプルに「人を驚かせること」を目標にしているアーティスト、リサーチャー、そしてハッカーです。自分の仕事の中で、彼は人間のジェスチャーをインプットとし、それを様々な方法で増幅させるパフォーマンスや、例えばドローイングに生命を与えたり、声をみることができたらどうなるか、そして人々のシルエットを音楽に変えるインスタレーションを制作しています。 Fast Company誌のビジネス界でもっともクリエイティブな100人にも選ばれ、Ars electronicaのインタラクティブアート部門Golden Nica(金賞)、デザイン博物館(ロンドン)の年間インタラクティブデザイン賞を受賞するとともに、Time誌にBest Inventions of the Yearとして掲載されました。彼は、コードを書くことでアート作品を制作する傍ら、クリエーティブコーディングのオープンソースC++ツールキットであるopenFrameworksの共同開発者でもあります。また、コードを書く上で、コードの詩的表現の可能性について研究するSchool for Poetic Computationという学校の共同設立者です。
http://thesystemis.com/
http://sfpc.io/
https://twitter.com/zachlieberman
https://www.instagram.com/zach.lieberman/
https://github.com/ofzach
zachlieberman
ザック・リーバーマン
zachlieberman
ザック・リーバーマンはシンプルに「人を驚かせること」を目標にしているアーティスト、リサーチャー、そしてハッカーです。自分の仕事の中で、彼は人間のジェスチャーをインプットとし、それを様々な方法で増幅させるパフォーマンスや、例えばドローイングに生命を与えたり、声をみることができたらどうなるか、そして人々のシルエットを音楽に変えるインスタレーションを制作しています。 Fast Company誌のビジネス界でもっともクリエイティブな100人にも選ばれ、Ars electronicaのインタラクティブアート部門Golden Nica(金賞)、デザイン博物館(ロンドン)の年間インタラクティブデザイン賞を受賞するとともに、Time誌にBest Inventions of the Yearとして掲載されました。彼は、コードを書くことでアート作品を制作する傍ら、クリエーティブコーディングのオープンソースC++ツールキットであるopenFrameworksの共同開発者でもあります。また、コードを書く上で、コードの詩的表現の可能性について研究するSchool for Poetic Computationという学校の共同設立者です。
http://thesystemis.com/
http://sfpc.io/
https://twitter.com/zachlieberman
https://www.instagram.com/zach.lieberman/
https://github.com/ofzach

Guest

Simon Geilfus / Creative Coder
Mana Murakami(NVIDIA)
Maša Jazbec / Artist
Arina Tsukada / Editor
Hanna Saito / Artist

Event detail

day
2016/4/28
time
20:30〜22:30
venue
FabCafe Tokyo
address
Tokyo, Shibuya, Dogenzaka, 1−22−7, 1F (Google Map)
fee
Free (with 1drink order)
entry
下記フォームより必要事項を記入の上ご応募ください。
※定員70名
※応募締切:2016年4月25日(月) 23:59
※応募者多数の場合、抽選とさせていただきます
※当選/落選については4月26日(火) に応募者全員にご連絡差し上げます
Entry

Contact

本イベントに関するお問い合わせは、workshop@rhizomatiks.comまでお送り下さい。