《センシング・ストリームズ―不可視、不可聴》は、第18回文化庁メディア芸術祭アート部門で、優秀賞を受賞しました。
本作の東京バージョンが、国立新美術館で展示されます。

第18回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展

  • 会期:2015年2月4日 (水) ~2月15日 (日)
  • 会場:国立新美術館 (東京都港区六本木7-22-2) ※2月10日(火)休館
  • 時間:10:00~18:00 (金曜は20:00まで) ※入場は閉館の30分前まで
    ※シネマート六本木、スーパー・デラックス等でも上映、イベントが開催されます。開館時間、休館日は会場によって異なります。
  • 入場料:無料
  • 主催:文化庁メディア芸術祭実行委員会
  • 公式サイト:http://j-mediaarts.jp/

プロジェクト概要

多彩な活動の中でも、環境に偏在するデータの音への変換を近年テーマのひとつとして探求する坂本龍一。CERN(欧州原子核研究機構)とのビジュアリゼーションプロジェクトなど最先端技術を駆使した実験的なものからPerfumeの演出サポートなどエンタテインメントにまでわたる幅広い活動で国内外の注目を集めるメディア・アーティスト真鍋大度(1976年生まれ)。

初のコラボレーション作品は、人間がふだん知覚することのできない「電磁波」をセンシングし可視・可聴化するものである。多くの人がもはや手放すことのできなくなったモバイル機器に代表されるよう、電磁波を利用するテクノロジーは人間の社会活動に深く関係しているが、この作品はその裏方ともいえる存在である電磁波に焦点を当てている。

モエレ沼会場では、明るい空間に設置された巨大な4KVIEIWNG®による自発光型 超高精細大型ビジョン(設置サイズ :幅7.2×高さ3.9m)とスピーカーによって、会場内に設置されたアンテナで収集する携帯電話、WiFi、地上波デジタル、FMラジオなどで使用されている80MHz〜5.2GHzの電磁波が、リアルタイムで可視・可聴化される。

加えて札幌駅前地下歩行空間(チ・カ・ホ)で収録された電磁波の記録と対比することで、場所と時間によって電磁波に顕著な差異があることが示されている。ビジョンの手前に置かれたダイヤル型インターフェイスで周波数を変更することで、体験者はさまざまな形の電磁波が同時に存在していることを目にすることになる。さらに、会場内に居合わせた人が持っている携帯電話や、スマートホンなどを操作することにより電磁波が空間へ活発に放射され、映像や音がダイナミックに変化しつづける。

この作品は、現代において必要不可欠なインフラでありながらふだん気づくことのない電磁波の流れを多様なかたちで顕在化する。と同時に、放送局やキャリアに割り当てられた周波数帯—見えない領土分布—に縛られながら、各人が能動的に関わることで形成される一種の「生態系」を可視化する。
チ・カ・ホ会場では、作品の映像アーカイブそして会期前に現場でデータを取得したアンテナを展示する。

4KVIEWING®について(ソニーPCL株式会社)
「4KVIEWING × 札幌国際芸術祭2014 」(YouTubeチャンネル「Sony PCL Creation」)
※“4KVIEWING”はソニーPCL株式会社の登録商標です。

電磁波とは

「電磁波」とは、電磁的エネルギーが空間を振動しながら伝播していく物理現象を指して言う言葉です。光も電磁波の一種ですが、電磁波と呼ばれるものには、「光」よりもずっと波長の短い γ (ガンマ)線、 X 線などから、広義の「光」(紫外・可視・赤外)、更には「光」よりずっと波長の長いマイクロ波や放送用の電波まで、多くの種類があります。

周波数/波長

様々な性質を持つ電磁波の中でも長波からサブミリ波までを電波といいます。
今回は80Mhzから5.2Ghzの間にある周波数の幾つかを選択し電波の可視化、可聴化を行いました。

中心周波数 (MHz) 種 別 詳 細
80.4FMラジオAIR-G’
82.5FMラジオFM NORTH WAVE
85.2FMラジオNHK FM 北海道
144アマチュア無線
315キーレスエントリー
430アマチュア無線
473地上波デジタルNHKE (チャンネル番号13)
479地上波デジタルTVh (チャンネル番号14)
485地上波デジタルNHKG (チャンネル番号15)
491地上波デジタル- (チャンネル番号16)
497地上波デジタル- (チャンネル番号17)
503地上波デジタル- (チャンネル番号18)
509地上波デジタルHBC (チャンネル番号19)
515地上波デジタル- (チャンネル番号20)
521地上波デジタルSTV (チャンネル番号21)
527地上波デジタル- (チャンネル番号22)
533地上波デジタルHTB (チャンネル番号23)
539地上波デジタル- (チャンネル番号24)
545地上波デジタルUHB (チャンネル番号25)
551地上波デジタル- (チャンネル番号26)
557地上波デジタル- (チャンネル番号27)
563地上波デジタル- (チャンネル番号28)
569地上波デジタル- (チャンネル番号29)
575地上波デジタル- (チャンネル番号30)
581地上波デジタル- (チャンネル番号31)
587地上波デジタル- (チャンネル番号32)
593地上波デジタル- (チャンネル番号33)
599地上波デジタル- (チャンネル番号34)
605地上波デジタル- (チャンネル番号35)
611地上波デジタル- (チャンネル番号36)
617地上波デジタル- (チャンネル番号37)
623地上波デジタル- (チャンネル番号38)
629地上波デジタル- (チャンネル番号39)
635地上波デジタル- (チャンネル番号40)
641地上波デジタル- (チャンネル番号41)
647地上波デジタル- (チャンネル番号42)
653地上波デジタル- (チャンネル番号43)
659地上波デジタル- (チャンネル番号44)
665地上波デジタル- (チャンネル番号45)
671地上波デジタル- (チャンネル番号46)
677地上波デジタル- (チャンネル番号47)
683地上波デジタル- (チャンネル番号48)
689地上波デジタル- (チャンネル番号49)
695地上波デジタル- (チャンネル番号50)
701地上波デジタル- (チャンネル番号51)
707地上波デジタル- (チャンネル番号52)
713地上波デジタル- (チャンネル番号53)
719地上波デジタル- (チャンネル番号54)
725地上波デジタル- (チャンネル番号55)
731地上波デジタル- (チャンネル番号56)
737地上波デジタル- (チャンネル番号57)
743地上波デジタル- (チャンネル番号58)
749地上波デジタル- (チャンネル番号59)
755地上波デジタル- (チャンネル番号60)
761地上波デジタル- (チャンネル番号61)
767地上波デジタル- (チャンネル番号62)
820携帯au LTE 上り(815-825)
827.5携帯au 3G 上り(825-830)
837.5携帯docomo FOMAプラス/Xi 上り(830~845)
865携帯au LTE 下り(860~870)
872.5携帯au 3G 下り(870~875)
882.5携帯docomo FOMAプラス/Xi 下り(875~890)
902.5携帯SoftBank 3G 下り(900~905)
947.5携帯SoftBank 3G 上り(945~950)
910携帯SoftBank LTE 上り(905~915)
955携帯SoftBank LTE 下り(950~960)
1090航空無線
1432.9携帯SoftBank ULTRASPEED 上り(1427.9~1437.9)
1480.9携帯SoftBank ULTRASPEED 下り(1475.9~1485.9)
1442.9携帯au LTE 上り(1437.9~1447.9)
1490.9携帯au LTE 下り(1485.9~1495.9)
1455.4携帯docomo Xi 上り(1447.9~1462.9)
1503.4携帯docomo Xi 下り(1495.9~1510.9)
1754.9携帯EMOBILE LTE 上り(1749.9~1759.9)
1849.9携帯EMOBILE LTE 下り(1844.9~1854.9)
1762.4モバイルデータ通信EMOBILE EMOBILEG4 上り(1759.9~1764.9)
1857.4モバイルデータ通信EMOBILE EMOBILEG4 下り(1854.9~1859.9)
1774.9携帯docomo Xi 上り(1764.9~1784.9)
1869.9携帯docomo Xi 下り(1859.9~1879.9)
1930携帯au LTE/3Gデュアル 上り(1920~1940)
2120携帯au LTE/3Gデュアル 下り(2110~2130)
1950携帯docomo Xi/FOMAデュアル 上り(1940~1960)
2140携帯docomo Xi/FOMAデュアル 下り(2130~2150)
1970携帯SoftBank LTE/3Gデュアル 上り(1960~1980)
2160携帯SoftBank LTE/3Gデュアル 下り(2150~2170)
2560モバイルデータ通信WCP AXGP (2545~2575)
2620モバイルデータ通信UQ WiMAX, WiMAX2 (2595~2645)
2400Wi-Fi2.4GHz帯
5200Wi-Fi5GHz帯

スペック

  • アンテナ

    EMC(電磁両立性)計測用対数周期アンテナ
    基本周波数レンジ:700MHz-4GHz
  • インターフェイス

    USRP B210 SDR Board - Dual Channel
    Transciver (70 MHz - 6GHz) - Ettus Research
  • ソフトウェア

    映像:openFrameworks(C++, OpenGL)
    音響:Cycling74 Max

アンテナ設置場所

札幌駅前通地下歩行空間
(チ・カ・ホ)

モエレ沼公園ガラスのピラミッド
(札幌市東区モエレ沼公園1-1)

コントローラ

  • 周波数選択

    左右ダイヤル
  • 選択

    ボタン押し
  • 場所選択

    ボタン長押し

展示風景

クレジット

  • Technical Support

  • Sound Programming:
    • Satoshi Hama 濱 哲史
    Software Development:
    • Satoru Higa 比嘉 了
    • Yusuke Tomoto 登本 悠介
    Hardware Development:
    • Katsuhiko Harada 原田 克彦
  • Web Site:
    • Hirock Kimura 木村ヒロック
    • Keiichiro Watanabe 渡辺 圭一郎
    English Translation:
    Special Thanks:
    • Motoi Ishibashi 石橋 素
    • Tomohiro Takahashi 高橋 知宏
    • Kyle McDonald カイル・マクドナルド
    • Misaki Horai 蓬萊 美咲

本作は、札幌国際芸術祭(SIAF2014)の特別展示「センシング・ストリームズ」展で新作として2014年7月19日-9月28日に公開されている。

  • 主催:創造都市さっぽろ・国際芸術祭実行委員会
  • 会場:モエレ沼公園ガラスのピラミッド「HIDAMARI」[作品本体]/札幌駅前地下歩行空間(チ・カ・ホ)[映像アーカイブ]
  • キュレーション:四方幸子(SIAF2014アソシエイト・キュレーター)
  • プロジェクト・マネージメント: 細川麻沙美(SIAF2014プロジェクト・マネージャー)、札幌国際芸術祭事務局、宮井和美(モエレ沼公園学芸員)

協力:ソニー PCL株式会社、株式会社イースタンサウンドファクトリー

Menu